現・派遣看護師おすすめの派遣会社2選まとめ【失敗しない選び方も解説】

看護師の派遣会社おすすめ

派遣で働きたいけど看護師の派遣会社が多すぎる!
いったいどこを選べばいいの?
選び方とかあるのかな?

悩んでいる人

看護師の派遣会社は膨大な数があるので、どこを選んだらいいか分からないですよね。

今回は、そのような悩みを解決できる記事となっています。

 

実際に私はこの記事に書いてある方法で派遣会社を決めて、自由に派遣ナースとして働いています。

 

派遣会社によっては不親切なところや希望する求人がないところもあるので、そういうところに登録して無駄な時間を使わないようにこの記事を読んでから派遣会社を選びましょう

この記事で分かること
  • 失敗しない派遣会社の選び方
  • 実際に登録しておすすめだった派遣会社2選
  • 派遣会社に登録してから働くまでの手順

 

この記事を読み終えたころには、登録すべき派遣会社が分かってスムーズにお仕事を始められますよ

 

この記事を書いた人
・まみ(@mami_hybrid)30代主婦
・看護師9年目
・派遣看護師3年目
・派遣で産業保健師の経験あり

失敗しない看護師派遣会社の選び方3つ

失敗しない看護師派遣会社の選び方

  1. 大手の派遣会社を選ぶ
  2. 医療専門の派遣会社を選ぶ
  3. 希望の条件や仕事内容があるか確認する

派遣会社を探すだけで手間がかかるので、ポイントをおさえてサクッと決めてしまいましょう。

1.大手の派遣会社を選ぶ

大手の派遣会社はスタッフの対応力が高い。

大手の派遣会社はこれまで派遣社員をサポートしてきた実績が多いので、スタッフの対応力が高いです。

その分手厚いサポートも期待でき、トラブル時の柔軟な対応も可能となります。

また大手の派遣会社であれば求人の数も多くなるので、希望に合う求人が見つかる可能性がグンと高くなります

福利厚生もしっかりしているので、大手の派遣会社に登録するようにしましょう。

2.医療専門の派遣会社を選ぶ

一般の派遣会社より医療専門の派遣会社の方が、希望する求人を見つけやすい。

一般の派遣会社にも医療求人はありますが、医療専門の派遣会社の方が職場への理解や知識が豊富なので希望する求人を見つけやくスタッフとも話が合います

医療業界の知識が浅いスタッフだと希望していない派遣先を紹介されるかもしれません

そうなると時間と労力の無駄なので、必ず医療専門の派遣会社に登録しましょう。

3.希望の条件や仕事内容がある確認する

派遣会社がどんな求人を扱っているか事前に確認しよう。

派遣会社によって扱う求人の種類は違うので、あなたの希望の求人があるか確認が必要です。

会員登録をしなくても求人の検索はできるので、事前にどんな求人を扱っているか確認しましょう。

 

実際に、派遣会社には次のような違いがあります。

MCナースネット:単発スポット、派遣、非常勤、常勤などすべての雇用形態がある。レア求人が多い。
レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 ):単発スポットはないけど、好条件や高時給の求人を取り扱っている。

 

ちなみに派遣会社は最低でも2社以上に登録した方がいいです。

1社だけだと選べる求人も限られるし、他社との比較ができないのでより良い求人を逃してしまう可能性も。

実際に私の職場の派遣ナースも、みんな2社以上は登録していると話していました。

この記事で紹介している派遣会社はどこも無料で登録も約1分で完了するので、派遣会社の特徴の違いを知るためにも最低2社は登録しましょう。

まみ

いくつか登録する方が、希望の求人が見つかる可能性がグンと高くなるよ。

おすすめの看護師派遣会社2選

おすすめの看護師派遣会社3選

選び方は分かったけど、それにしても派遣会社が多すぎる!
おすすめの派遣会社をサクッと教えてほしいな。

悩んでいる人

上記の「失敗しない選び方」をふまえて、おすすめの派遣会社は以下の2社です。

  • MCナースネット
  • レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 )

MCナースネット


運営会社株式会社メディカル・コンシェルジュ
対象地域全国
公開派遣求人数1,860件(2021年1月時点)
利用料金完全無料

公式サイト:MCナースネット

MCナースネットは求人の種類がバツグンに多いです。

企業、保育園、コールセンター、ツアーナース、イベントナースなど・・・

「いつもと違う仕事がしてみたい」と考えている人にはピッタリの派遣会社です。

 

また単発、短期、長期、紹介予定派遣、常勤、パートなどすべての雇用形態を扱っているので、「短い期間で稼ぎたい」「短期間だけ体験してみたい」という人にもおすすめですよ。

 

登録時には面談が必要ですが、面談に時間をさく価値はある。高給与でレアなお仕事が多いです。

面談に行った時の体験談や、おすすめの理由はこちらの記事をどうぞ。
>>【体験談】派遣初心者がMCナースネットの面談に行った話【私服でOK】
>>【体験談】派遣看護師の私がMCナースネットをすすめるたった1つの理由

\ 無料で会員登録する(約30秒) /

MCナースネット
公式サイトはこちら

レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 )

看護のお仕事派遣
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
対象地域関東・関西・東海地域(東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・奈良・兵庫・愛知・静岡)
公開派遣求人数6,458件(2021年1月時点)
利用料金完全無料

公式サイト:レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 )

レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 )の特徴は高時給の求人を保有していることです。

また、非公開求人(=好条件求人)が多いことも特徴。

あまりに条件がいい求人は応募が殺到してしまうため、非公開にして登録者にだけ紹介されます。

業界トップクラスの大手サービスで、スタッフの対応力も高いのでこちらも登録必須。

 

詳しくはこちらの記事にまとめています。
>>【高給与】レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 )を利用するメリット・デメリットは?【体験談】

看護師派遣会社に登録してから働くまでの5ステップ

看護師派遣会社に登録してから働くまでの5ステップ

とりあえずこの2社に登録したらよさそうね。
登録してからの流れも知っておきたいな。

悩んでいる人

派遣会社への登録からお仕事開始までは、だいたいどこの会社も同じです。

Web登録は1分以内に終わるところが多いし、簡単ですよ。

STEP.1
公式サイトから派遣会社に登録
まずは気になる派遣会社に登録してみましょう。

ほとんどの派遣会社は1分以内に登録が完了します。

STEP.2
電話や面談で希望の条件などをヒアリング
働き方や仕事内容などの希望を伝えます。

また、できる看護技術の確認がある場合もあります。

派遣での働き方などについて疑問に思っていることがあれば、この時に詳しく聞くことができますよ。

>>【体験談】派遣初心者がMCナースネットの面談に行った話【私服でOK】

STEP.3
求人に応募する
派遣会社のWebサイトで求人を検索します。

条件に合う求人があればスタッフからお仕事を紹介されることもありますよ。

気になる求人があれば、応募してみましょう。

STEP.4
必要時は職場見学(顔合わせ)
派遣会社から求人に合うと判断されたら、必要時は派遣先を訪問して顔合わせを行います。

派遣会社のスタッフが同行してくれる場合が多いので、安心ですよ。

STEP.5
お仕事開始
職場見学で問題がなければ、派遣会社と雇用契約を結んでお仕事開始です。

就業してからも派遣会社の担当者が状況を確認したり気にかけてくれるので、気になることや困ったことがあれば相談しましょう。

派遣看護師って実際どうなの?【最高です】

派遣看護師って実際どうなの?【最高です】

なるほど!
手順も分かって派遣会社に登録する準備はOKね。
でも、まだ不安だなぁ・・・
実際、派遣看護師ってどうなの?

悩んでいる人

結論から言って、派遣看護師は人によっては最高です

なぜなら、仕事内容や働き方を自分で自由に決められるからです。

他にも、人間関係がさっぱりしていたり委員会や会議がないことも魅力。

実際に派遣看護師として働いていますが、社会保険や有休などの福利厚生もしっかりしているし「正社員じゃないから」と不安に感じることもありません。

ただ、正社員での安心感やボーナスが欲しい人にはむいていないでしょう。

詳しい働き方やメリット・デメリットについては以下の記事をどうぞ

>>【実体験】派遣看護師ってどうなの?リアルな収入や働き方のまとめ【迷ってるあなたへ】

>>派遣看護師の8つのメリットと4つのデメリット!おすすめの派遣会社は?

看護師の派遣は違法ではないの?【合法です】

看護師の派遣は違法ではないの?【合法です】

正社員に疲れたし、派遣で自由に働くのもいいなぁ。
でも、看護師の派遣は違法って聞いたことがあるけど・・・

悩んでいる人

結論から言うと、看護師の派遣は違法ではありません

以前は法律で禁止されていましたが、2006年の法改正により解禁されました。

  • 医療機関ではない施設への派遣
  • 紹介予定派遣での派遣
  • 産休代替派遣
  • 離島やへき地への派遣

以上の条件に1つでも当てはまる派遣は許可されています

病院やクリニックなどは、「紹介予定派遣」「産休代替」「離島・僻地への派遣」のどれかの条件で可能となるということですね。

詳しくはこちらをどうぞ
>>「看護師派遣は違法」は間違い。OKな理由と違法派遣との違い|看護roo!

まとめ

派遣会社はたくさんあるけど、選ぶポイントは以下の3つ。

  1. 大手の派遣会社を選ぶ
  2. 医療専門の派遣会社を選ぶ
  3. 希望の条件や仕事内容があるか確認する

それでも、たくさんの派遣会社から優良なところを探すのは大変なので、とりあえずMCナースネットレバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 )に登録しておけばOKです。

MCナースネット:単発、短期、長期、常勤、パートなどすべての雇用形態を扱っている。レア求人が多い。
レバウェル看護派遣(旧 看護のお仕事派遣 ):高時給の求人が見つかる。業界トップクラスの大手サービスで対応力が高い。

派遣会社選びにはあまり時間をかけず、サクッと登録してやりたいお仕事に挑戦しましょう。

派遣看護師についての関連記事はこちら
>>カテゴリー:派遣ナース

まみ

この記事を読んであなたが安心して派遣ナースとして働けると嬉しいです。