今回は、ブログを始めて3ヶ月たった状況をまとめていきます!
3ヶ月目の目標はこの3つでした👇
- 合計40記事
- 過去の記事をリライトする
- ライティングスキルをもっと学ぶ
結果はこちらです👇
- 合計37記事
- 過去の記事を軽くリライト完了
- 「セールスライティング・ハンドブック」を読んだ
記事の数だけ達成できませんでした!💦
この理由についてもまとめていきます。
まみ
ブログ3ヶ月目の収益・記事数・アクセス
- 収益:910円(アドセンス+アフィリエイト)
- 記事数:8記事かいて、合計37記事
- アクセス:PV2000~2300くらい。先月と大きく変わらず。
収益は少しずつだけどUPしています!
まだまだ3桁ブロガーだけど、成長はしている😊
PVは他の人と比べると少ないかも。
でも、検索から読みに来てくれる人も少しずつ増えています!
ブログ3ヶ月目に取り組んだこと
無理するのをやめた
無理に頑張ると挫折につながるので、ストイックになりすぎることを辞めました。
理由はこの2つです。
- 目標を詰めこみすぎると義務感が強くなってしまう
- その目標を達成できなかったら落ち込む
実際に、最初は40記事を達成するために毎日の目標を立ててました。
でも、毎日毎日「達成しなきゃ💦」ってプレッシャーに感じて、追い込まれてしまいました。
まみ
結果的に、目標が達成できないと落ち込んで挫折につながると思ったので、細かい目標を立てるのはやめました!🤣
そのかわり、絶対に達成できる小さい目標を立てることにしました。
『毎日パソコンの電源をつける』
まみ
過去の記事のリライト
最初の方の記事をリライトしました。
初期の記事を見直してみると、変なところで改行してたり特大文字を乱用したり・・・
文面がうるさかったです(笑)
リライトの内容は以下の通りです👇
- 内部リンクを増やす
- 見出しにキーワードを入れる
- 読みにくいところなどを修正
ライティングの勉強をした
ライティングスキルを上げるために、セールスライティング・ハンドブックを読みました!
この本は、「売れる文章の書き方」がかかれています。
具体例が山のように盛り込まれていたので、とても参考になる!😳
表現に迷ったら、ふせんを貼ったページをさっと開いてプロの書き方を少し真似します💓
セールスライティング・ハンドブックが有益☺️有益☺️
これをふまえて、自分が記事書きやすいようにテンプレ作ったりマニュアル作ったら、爆速なんだろうな〜☺️作ろ〜
今の課題は、記事の質もやけど、時間かかりすぎることなんよな〜🌞
— まみ@ハイブリッド看護師\派遣ナース×副業×好きなコト/ (@mami_hybrid) May 14, 2020
ブログの読みやすい書き方については、保育園看護師ayarinaさん(@ayarina_2525)の記事がとても参考になります!
>>「ブログ超初心者の記事が劇的に読みやすくなったきっかけと方法【チェックリストあり】」
ランクトラッカーを導入
狙ったキーワードの検索順位が分かるRank Tracker(ランクトラッカー)を導入しました。
これで、「順位が低い記事を把握→リライトして順位アップを狙う」が出来るようになりました!
アクセス解析ツールは他にもいくつかあるけど、稼いでいるブロガーさんはだいたいランクトラッカーをおすすめしています。
まみ
「プロフェッショナル版で124ドル/年」と少し値段はするけど、他のツールより圧倒的にパフォーマンスが高いので、ブログを本気で続けるなら導入しておきたいツールです✨
記事の構成について勉強
白紙から記事を書き始めるのではなく、先に記事の構造を決めるようにしました。
そうすることで、記事の中で話が脱線しないからです。
(有名ブロガーさんの記事から学んだ)
実際に記事の構想を決めてから文章を書き始めることで、記事1つにかかる時間が8時間→5時間に短縮されました!🙌
最初にどういうことを書くかきちんと決めておくことは、すごく大事だ😳
まみ
感想
今回は以下のことをお話ししました。
- ブログ3ヶ月目の運営報告
- 取り組んだこと
振り返ると、毎月挫折しかけてる!(笑)🤣
まじめすぎるから、「かかなきゃ!」って義務的に感じちゃうんだよな。
でも、ブログを始めたときから私の目標は「楽しく続けること」なので、細かく目標を立てるのは辞めました。
4ヶ月目の目標は、先に書いたように「毎日パソコンの電源をつける」です。
同じようなブログ3ヶ月目の方の参考になれば嬉しいです✨
▼関連記事
初心者がゼロからブログを作ってみた【開設~Googleアドセンス導入】
【これが現実】ブログ1ヶ月目の記事数、集客を公開!やったこと4つをまとめました
【ブログ2ヶ月目】記事数や収益は?やったことやぶつかったことを公開