「1年目だけど、もう転職したい」
「看護師の転職サイトはたくさんあるけど、どれがいいの?」
「看護roo!の転職サイトって信頼できるの?」
看護roo!(看護ルー)は、看護師特化の転職サイトです。
「看護師 転職サイト」と検索すれば必ずといっていいほど出てくる有名どころ。
でも、実際に本当に安心して使えるのか、口コミはどうなのか気になりますよね。
結論から言うと、個人的に転職サイト「看護roo!」は1番おすすめです。
実際に私も看護師1年目のときに初めての転職で看護roo!を利用したのですが、とても働きやすい職場に転職することができました。
まみ
この記事では、看護roo!の転職サイトについて以下のことを紹介しています。
- 1年目の時に看護roo!で転職した体験談
- 看護roo!を使った人の口コミ
- 看護roo!のメリット・デメリット
- 看護roo!への登録をおすすめする人
- 登録から転職までの流れ
この記事を書いた人
・まみ(@mami_hybrid)30代主婦
・看護roo!を利用した転職経験が2回あり
・看護師9年目
・派遣看護師3年目
・看護師ブロガー
この記事を読むと、看護roo!の実際の評判や口コミが分かって安心して利用することができますよ。
看護roo!(看護ルー)の基本情報とサービス内容
看護roo!(看護ルー)の基本情報
運営会社 | 株式会社クイック |
対応地域 | 全国 |
創業 | 1980年9月 |
求人数 | 約60,000件+非公開求人(2022年4月時点) |
対応職種 | 正看護師、准看護師、保健師、助産師 |
利用料金 | 完全無料 |
公式 サイト | 看護師の求人情報サイト 看護roo! |
最近は看護師転職サイトが山のようにありますが、正直にいって求人数も少なく最近できたばかりの転職サイトもたくさんあります。
そのような転職サイトに比べると、看護roo!は実績もあり求人数も豊富なので、安心して登録できるサービスといえますね。
看護roo!(看護ルー)のサービス内容
- 転職の相談
- 希望に合った求人を探してくれる
- 面接日程の調整、面接の対策
- 履歴書や職務経歴書のチェック、添削
- 勤務条件の交渉
- 入職前後のフォロー
- さまざまな手続きの代行
サービス内容は、このような「転職を成功させるためのサポート」。
看護roo!に登録すると担当者がついて、全力でこれらのサポートをしてくれます。
まみ
看護roo!(看護ルー)と他の転職サイトの違い
正直、「転職のサポートをする」という点ではどの転職サイトもサービス内容はほとんど同じです。
なので、転職サイトを選ぶ際は以下の点を参考にするといいでしょう。
- 求人数の多さ
- 担当者の対応
- 運営会社の信頼性
サービス名 | 公開求人数 (2022年 4月現在) | 運営会社 | 創業 |
看護roo! | 59,539件 | 株式会社 クイック | 1980年 |
レバウェル看護 (旧 看護のお仕事 ) | 132,183件 | レバレジーズ 株式会社 | 2017年 |
ナース人材バンク | 44,093件 | 株式会社 エス・エム・エス | 2003年 |
MCナースネット | 14,746件 | 株式会社 メディカル・ コンシェルジュ | 2000年 |
求人数は看護roo!も59,539件と多い方ですが、レバウェル看護(旧 看護のお仕事 )
が132,183件と飛びぬけて多いです。
しかし運営会社の創業は看護roo!がダントツで長いので、安心感があります。
まみ
- 病院の内部事情にとても詳しい
- 希望の条件から外れた求人は紹介しない
- 退職交渉、給与アップ交渉もしてくれる
- 「ナースのHappy転職ガイドブック」が無料でもらえる
1つずつ説明していきますね。
1.病院の内部事情にとても詳しい
看護roo!で実際にお話を聞きましたが、病院の内部事情にとても詳しかったです!
理由は、実際に入職した人からのリアルな声を情報収集しているから。
実際に以下のようなことを詳しく教えてくれますよ。
- 離職率
- 残業の程度
- 有給の消化率
- 受け持ち人数
- 看護部長の人柄
- 休みのとりやすさ
- 人間関係について
- 業務内容や協力体制
- どのような症例が多いか
2.希望の条件から外れた求人は紹介しない
希望条件をきちんと伝えると、まと外れな求人は紹介されません。
ちゃんと厳選して、求人をピックアップしてくれますよ。
まみ
3.退職交渉、給与アップ交渉もしてくれる
看護roo!では、退職交渉や給与条件の相談にも乗ってくれます!
実際に、私も退職の相談に乗ってもらいました。
3ヶ月で退職した病院があるのですが、担当者さんからも病院に話をしてくれて、円滑に退職することができましたよ。
▼関連記事
【解決策】看護師「病棟辞めたい」辞められない人の特徴は?退職するための8つの方法
4.「ナースのHappy転職ガイドブック」が無料でもらえる
看護roo!に登録すると「ナースのHappy転職ガイドブック」が無料でもらえます!
約140ページにわたり、看護師の転職に役立つ情報やマナーが満載・・・!
かわいい漫画やイラスト付きで、転職の流れや注意点が詳しく分かりますよ。
\ 初めての転職には心強い /
\ 可愛いマンガで分かりやすい /
\ 自己分析用ツール付き /
看護roo!で実際に転職した体験談
つぎに、私が1年目の時に実際に看護roo!を使って転職した体験談をお話ししますね。
転職の相談
新卒で大学病院に勤めていましたが、1年もたたないうちに転職を考えていました。
- 忙しさについていけない
- 自分は役立たずだと病む
- 勉強したいことができない
- 看護師をやめようとも考えた
転職するか、看護師やめるか・・・とりあえず転職サイトに相談してみようと思い、看護roo!に登録して相談しました。
まみ
担当者さんは、親身に私の話を聞いてくれて、アドバイスをくれました。
- 1年で転職はよくあること
- 積極的に第二新卒の受け入れをしているところもある
- 看護師をやめるのではなく、一度職場を変えてみては?
このようなアドバイスを受けて、転職を決意!
希望に合った求人を探してくれる
自分だけで膨大な求人から転職先を探すのは大変ですが、看護roo!を使うと希望条件を伝えるだけで自分に合った職場をピックアップしてくれます。
- 電子カルテ
- 電車で30分以内
- 大学病院はもう嫌だ
- 1日の受け持ちは少なめがい
- 循環器を専門的に勉強したい
こんなわがままな条件でも、当てはまるところを探してくれました!
病院だけではなく、クリニックなども含めて条件に合った職場を5つほど絞り込んでくれました。
メールで求人の詳細を送ってくれた後、電話で詳しく説明してくれます。
面接日程の調整や面接対策
見学してみたい病院が3つにしぼれたので、病院見学や面接の日程調整です。
空いている日を担当者に伝えるだけで、3つの病院との調整はすべて担当者さんがやってくれました。
まみ
面接の対策
看護roo!は内部事情にとても詳しいので、面接でどんなことを聞かれるかも把握しています。
また、印象のいい回答の仕方も教えてくれます!
まみ
面接日は看護roo!のスタッフさんが同伴してくれる場合もありますよ。
履歴書や職務経歴書のチェック、添削
面接には履歴書が必要です。(場合によっては職務経歴書も必要)
看護roo!ではこれらの書類の書き方のお手本も教えてくれます。
また、下書きを写真で送ると担当者がチェックや添削をしてくれました!
これで完璧な書類の完成。
入職までのフォロー
面接が受かったら、必要な書類や準備についてすべて教えてくれます。
病院とのやり取りはすべて担当者を通すので、質問もしやすいです。
あとは入職日を待つのみ(^^)
入職後のフォロー
入職した後も、1週間後、1ヶ月後など定期的に連絡をくれます。
- ミスマッチなところはないか
- 病棟の雰囲気はあっているか
- 心配なことや分からないことはないか
なにかあれば相談にものってくれますし、すごく手厚いと思いました!
まみ
さまざまな手続きの代行
入職しなかった病院には辞退の連絡が必要ですが、それもすべて担当者さんがやってくれます!
私は何もしなくていいので、本当に頼りになりました。
1年目での転職で不安も大きかったですけど、転職先では4年間たのしくお仕事することができました。
女性の担当者さんでしたが、本当に親身に対応してくれて神対応でした・・・
まみ
看護roo!の評判・口コミ
ネットでの、看護roo!の評判を調べてみました。
\いい口コミ/
- 年収がアップした
- 長く勤められることを重視してくれた
- LINEでやり取りできて返事がしやすかった
- 面接に同席してもらえたから、緊張がほぐれた
- 夜勤の回数、シフトの融通、夏休みの日数などリアルな情報が知れた
看護roo!の転職サイトに登録して担当のお姉さんとお話したんだけど、めっちゃ親身になって一緒に考えてくれたり、優しい言葉かけてくれて当たりだった😭
— トワ (@towa_soins) September 15, 2021
転職サイト看護roo!はよかった
良かった点
・的外れな求人を送ってこなかった
・エージェントが優しかった
・無理なものは無理とハッキリ言ってくれた
・退職のサポートもしてくれた
・転職の詳細が書いてる本をくれた
・次回の電話相談日をあらかじめ予定立ててくれた
悪かった点
・求人が少なかった— 看護師転職サポート (@1mOB9V4OdvzYrnm) June 28, 2021
㊗️転職できました✌️
いろいろ相談のってくれた人ありがとうございました😭
最初はいいとこ見つからなかったけど、看護rooってサイトに登録したらいい感じの求人たくさんありました🦘
特に非公開の求人はいい条件のものが多かったです😇
看護師は今の職場いやになったら、一回登録してみて😂— i (@gyhhfnej) February 2, 2021
\悪い口コミ/
- 担当者の礼儀がよくなかった
- 約束した時間に電話がこなかった
- 連絡手段がメールではなく電話が多いのが面倒
担当者によっては、あわない人もいるようですね。
正直、どの転職サイトも口コミは同じような感じです。
これは結論から言って、担当者の当たりはずれが原因。
看護roo!でも相性の合わない担当者にあたる可能性はあるけど、「求人数が多い」「創業年数が長い」「転職ガイドブックがもらえる」点で登録する価値はあるかと。
看護roo!の7つのメリットと2つのデメリット
メリット
- 求人数が多い
- サポートが手厚い
- 面接に同伴してくれる
- 面接対策が徹底している
- 担当者の対応がとても丁寧
- 転職先の内部事情に詳しい
- ナースのHappy転職ガイドブックがもらえる
私は、これらのメリットから看護roo!さんを推しています。
デメリット
- 担当者が自分とあわない可能性もある
- 電話などの連絡を面倒だと感じる人は不向き
担当者とあわない場合は、看護roo!に連絡して担当を変えてもらうこともできます。
連絡方法も、メールやLINEを中心にしてもらうこともできますよ(^^)
看護roo!への登録をおすすめする人
- 面接が苦手な人
- 初めて転職する人
面接対策がとても手厚いので、面接が苦手な人にはおすすめです!
面接に同伴してくれることもあるので、あがり症の人には心強いですね。
また、サポートがとても手厚いので初めて転職する人にもおすすめです。
看護roo!へ登録してからの流れ
看護roo!と一緒に登録すべきサイト
転職サイトは、2~3社登録するべきです。
なぜなら、本当に看護roo!があなたにあわないと感じたときに、他のサイトとも比較できるからです。
実際に私は6社の転職サイトに登録してやり取りしたことがあります。
その中でも、対応が丁寧で信頼できると感じた転職サイトは「MCナースネット」と「レバウェル看護(旧 看護のお仕事 )」です。
お電話で複数人のスタッフさんとお話しましたが、みんな丁寧で親切でした!
こちらも、あわせて登録しておきましょう😌
まみ
▼関連記事
【看護師】あなたが複数の転職サイトに登録するべき4つの理由
看護roo!(看護ルー)の退会方法
退会方法には以下の4種類があります。
- 担当者に直接伝える
- 問い合わせフォームから伝える
- フリーダイヤル0120-512-919(平日9:00~21:00)に電話して伝える
- 転職サポートの転職マイページの「利用停止」から退会手続きをする
まみ
まとめ
今回は、以下のことをお話ししました。
- 転職サイトは個人的に看護roo!が1番おすすめ
- 転職サイトは基本どこも同じようなサポートだけど、看護roo!は「求人数が多い」「創業年数が長い」「ナースのHappy転職ガイドブックがもらえる」から登録しておく価値あり。
- 口コミもどの転職サイトも同じようなことが書いてあるけど、担当者の当たりはずれが原因なことが多い。
私は、看護roo!での転職は大成功して4年間たのしくお仕事することができました。
1年目での転職でしたが、今は全く後悔していません。
まみ
この記事が少しでもあなたの役に立てれば嬉しいです。