ブログ2ヶ月目って、みんな収益はどれくらいなの?
記事数はどのくらい?
ブログを始めたばかりだと、周りの人がどんな感じで進んでいるのか気になりますよね。
この記事では、初心者の私がブログで記事を書きはじめて2ヶ月経った結果を報告します💡
この記事で分かること
- ブログ2ヶ月目の記事数、収益
- ブログ2ヶ月目でやったこと
- ブログ2ヶ月目でぶつかったこと
- 今後の目標
私と同じ、ブログ初心者さんの参考になると嬉しいです(^^)
ブログ2ヶ月目の収益と記事数
ブログを始めて2ヶ月目の収益は、GoogleアドセンスとASPを合わせてうまい棒36本分くらいでした。
ASP(アフィリエイト)…商品の購入や申し込みによって収益が発生する広告
先月の半分くらいですが、今月も成果が出て嬉しいです💓
記事数は、14記事更新して、合計29記事になりました!
ブログ2ヶ月目でやったこと4つ
- 努力の方向性を確認した
- 読者の気持ちを考えて書いた
- アクセス数はあまり気にしない
- 合計30記事をめざした
1つずつ説明していきますね。
1.努力の方向性を確認した
- ライティングスキルをブログや本で勉強した
- SEO対策についてブログや本、YouTubeで勉強した
意気込んで記事をたくさん書いても、方向性が間違っていたらもったいないですよね💦
成功への近道は、「すでに成功している人から学ぶ」ことです。
ライティングスキルやSEO対策について、有名ブロガーさんの記事やYouTube、本で勉強しました!
読まれる記事を書くには「ライティングスキル=文章で人の気持ちを動かす力」が必要です。
看護研究や論文などの堅苦しい文章では読む気にならないですよね!(笑)
いろんな有名ブロガーさんの記事がとても読みやすかったので、書き方を参考にしました。
参考になったこと↓
- 読みやすいように改行を使う
- 結果→理由→具体例の順に書く
- 色文字やラインを使いすぎない
- 箇条書きやボックスで分かりやすくする
- 漢字、ひらがな、カタカナをバランスよく使う
また、有名ブロガーさんにおすすめしてもらった本「人を操る禁断の文章術」で、ライティングスキルの世界に足を踏み入れました!
まみ
ライティングスキルってすごい・・・と思った1冊
また、Googleの検索結果に上がりやすくするためにはSEO対策も必要です。
※SEO( Search Engine Optimization /検索エンジン最適化)
SEO対策についても本を読んだけど、内容が難しすぎました!
途中まで読み進めて、その本を読むのは諦めました💦
それに比べて、SEO対策を解説しているブロガーさんの記事やYouTubeはとっても分かりやすい!
参考になったこと↓
- キーワードを選ぶことが大切
- キーワードは左寄せで入れる
- 見出しにもキーワードを入れる
- Googleサジェストワードのキーワードを使う
Googleサジェストワードとは、検索バーに単語を入力すると、そのキーワードに続く候補を自動的に表示されるものです。
ここに表示されるキーワードを使って記事を書くと、検索されて表示される可能性が高くなります。
その理由は、Googleサジェストワードに表示されるキーワードは、多くの人に検索されて需要があるということだからです💡
このキーワードを意識して、タイトルや見出しを書くようにしました(^^)
Googleサジェストワードはこちらから調べられます。
>>ラッコキーワード
このように、記事を好き勝手に書くのではなく、効果的に書くように意識しました✨
精神科看護師ブロガーのハチさん(@nursehachiblog)がとても分かりやすく記事にまとめてくれているので、ぜひ参考にしてくださいね(^^)
>>【最新版】SEO対策チェックリスト41選【内部・外部対策でブログを上位表示】
2.読者の気持ちを考えて書いた
- 読者の悩みを解決する
- 読者の生活がよりよくなる
- 読みやすいように簡潔に書く
- 大切な人と会話しているような文面
これらのことを意識して、読者が楽しんで読んでくれる記事を作るようにしました。
1ヶ月目は「文章を完成させる」という気持ちで書いていたけど、2ヶ月目は「読みやすいかな?楽しんでくれてるかな?」と考えながら書いています😊
3.アクセス数はあまり気にしない
今はまだ、アクセス解析はあまり気にしていません。
Googleに記事が評価されるのに3ヶ月はかかるみたいで、今は検索画面からの流入はほとんどないからです。
今の時点では、アクセス解析はあまりアテにならないかな?と思っています🙄
もっと記事の数が増えたら、どの記事がたくさん検索されて読まれているのかを分析してみようと思います!
でも、読んでくれてる人数は気になるので、ユーザー数は見ています(笑)
まみ
4.合計30記事をめざした
2ヶ月目の目標は15記事を更新して、合計30記事にすることでした!
結果は、14記事の更新で合計29記事になりました。
惜しかった!(笑)
ブログ2ヶ月目でぶつかったこと
- だんだんカテゴリーが増えた
- キャパオーバーで挫折しかけた
ブログ2ヶ月目でぶつかったことは、この2つです。
1つずつまとめていきます!
だんだんカテゴリーが増えた
ブログを開設したときは、「派遣ナース×副業×好きなコト」の3つに絞って書くつもりでした。
でも、「好きなコト」の大半が美容だったので、美容のカテゴリーを新しく作りました。
そして、あれよあれよと転職のカテゴリーも増えてしまいました!
カテゴリーが増えすぎると方向性が散らばってあまり良くないとも聞くので、増やすか迷いました・・・
でも、今のところはこのまま続けていくつもりです✨
まみ
キャパオーバーで挫折しかけた
ブログ開設2ヶ月目で、1度挫折しかけました。(早い😂)
ブログのノウハウやライティングスキルを勉強していくと、どんどん「こうするべき」という義務感が大きくなっていったからです。
ノウハウを全部守ろうとして、記事を書くのも倍以上の時間がかかるようになりました。
また、1つの記事に全部のノウハウを取り入れようとして、不自然な文になって、思うように書けなくなって・・・
「もうやめる!」と投げ出しそうになりましたが、Twitterで励まされて立ち直りました(笑)
また、ブロガーの亀山ルカさんが出版している本「本気で稼げるアフィリエイトブログ」にも救われました。
この本には、無理せずブログを続けるコツや、ブログを楽しむポイントが書かれていて、「もっと楽しんでいいんだ」と思うことができました💓
今では、完璧を目指さず自分のペースで、楽しんで記事を書くことができています。
3ヶ月目の目標
- 合計40記事
- 過去の記事をリライトする
- ライティングスキルをもっと学ぶ
3ヶ月目の目標は、この3つです。
最初の方に書いた記事をよりよく書きかえる作業「リライト」をしていきます😊
また、まだまだライティングの知識が浅いので、本を読んでお勉強します!
読みやすく、説得力があって役に立つ記事を書いていきたいです✨
まとめ
ブログ2ヶ月目になると、アクセス数も増えて「自分の記事が誰かに読まれている」という実感がわいてきました。
収益も発生して、0から1を生み出した喜びもあります💓
とても嬉しいし、ありがたいなと感じています!
このブログが、少しでもあなたの参考になれば嬉しいです(^^)
▼関連記事
初心者がゼロからブログを作ってみた【開設~Googleアドセンス導入】
【これが現実】ブログ1ヶ月目の記事数、集客を公開!やったこと4つをまとめました