普段の支出を少しでも減らせないかな?
楽天ポイントってどのくらい貯まるの?
今回は、こんなお悩みを解決していきます。
少しでも自由に使えるお金を増やすために、出来る限り支出はおさえたいですよね。
そんなお金の悩みを解決するのが「楽天ポイント」です。
楽天ポイントを賢くザクザク貯めることで、支出が減ってお財布が潤いますよ♪
この方法、知らずに損していませんか?
この記事で分かること
・楽天ポイントをザクザク貯める6つの習慣
・実際にどれだけポイントが貯まるのか
楽天ポイントをザクザク貯める6つの習慣
- 楽天カードを発行して、活用する
- 楽天市場でお買い物をする
- 楽天銀行と連携する
- 携帯会社を楽天モバイルにする
- 楽天証券で資産運用する
- 楽天ポイントカードを提示する
結論から言うと、スマホやお買い物など、普段使っているサービスを楽天に変えるだけです。
楽天を経由することで勝手にポイントが貯まっていく仕組み。
この仕組みで、日常のさまざまなシーンでポイントを貯めることができるんです。
まみ
1.楽天カードを発行して、活用する
まずは、楽天のクレジットカードである「楽天カード」を発行します。
楽天カードは、還元率が1%です。
つまり、100円のお買い物で1ポイント貯まります。(1ポイント=1円)
5万円なら500ポイントです。
お買い物をするときは、なるべく楽天カードを使って、ポイントを貯めましょう。
また、以下の引き落としも楽天カードを経由すると、ほったらかしでザクザクポイントが貯まります。
- 家賃
- 光熱費
- 携帯代
- 保険や個人年金
2.楽天市場でお買い物をする
楽天カードを使って楽天市場でお買い物すると、商品のポイントが+2倍となります。
さらに、楽天市場アプリを使うと+0.5倍です。
さらにさらに、毎月5と0のつく日は楽天市場でのお買い物がポイント+5倍
これだけでポイントが合計7.5倍となります!
まみ
3.楽天銀行と連携する
楽天銀行で楽天カードの引き落としをすると、さらに楽天市場のお買い物がポイント+1倍となります。
また、お給料の受け取りや振込、口座振替でもポイントが貯まります!
楽天銀行は、お近くのコンビニATMで、24時間365日利用可能です。
ハッピープログラムの利用で、最大月7回までATM手数料も無料ですよ。
申し込みも1~3分で完了して、簡単でした♪
まみ
重宝しています。
4.携帯会社を楽天モバイルにする
楽天モバイルに契約すると、楽天市場のお買い物がポイント+1倍となります。
今まで携帯代に1万円以上かかってたので、楽天モバイルに変えてから大きな節約になりました!
感想としては、みんなが回線を使うお昼休み時間とかは、接続が少し遅いような・・・?
でも、その他は特に不便を感じることなく使えています!
公式サイトはこちら>>楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
5.楽天証券で資産運用する
- 楽天スーパーポイントコース設定
- 楽天証券で月1回500円以上のポイント投資(資産運用)
上記の2つの設定をすると、その月の楽天市場のお買い物がポイント+1倍となります。
まみ
楽天証券には「楽天スーパーポイントコース」と「楽天証券ポイントコース」があります。
楽天スーパーポイントコースに設定すると、楽天ポイントを投資に使えるようになるんです!
少しややこしく感じるかもしれませんが、スマホで簡単に設定できます。
私は楽天証券のつみたてNISAで毎月33,333円を運用しています。
毎月の支払いは、もちろん楽天カードです♪
毎月500ポイントを使っているので、実質は32,833円の支払いです。
32,833万円を貯金がてらに運用しつつ、楽天カードを経由しているので1%(328円)のポイントがつきます!
まみ
▼関連記事
つみたてNISAって実際どうなの?7ヶ月目の運用結果を公開!【楽天がおすすめな理由】
6.楽天ポイントカードを提示する
お会計の時に楽天ポイントカードを提示すると、楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントカードを使いには、3通りの方法があります。
- 楽天カードアプリを使う
- 楽天ポイントカードを発行する
- 楽天ポイントカード機能付き楽天カードを発行する
私は、持ち歩くカードの枚数を増やしたくないのでアプリを使っています。
楽天ペイと楽天ポイントカードは、アプリ上でワンタッチで切り替えられるので便利です♪
他にも、使うとお得な楽天のサービスはたくさんあります。
でも、「ポイントを貯める」ことが目的になってあれもこれも手を出すと、やることが増えて大変です!
「普通の生活をしてたら勝手にポイントが貯まっていた」という仕組みを作りたいので、本当に必要なものだけを使うといいと思います。
実際にどれだけポイントが貯まるのか
- 楽天会員(+1倍)
- 楽天市場のアプリを使用(+0.5倍)
- 楽天カード利用(+2倍)
- 楽天銀行で引き落とし(+1倍)
- 楽天モバイル契約(+1倍)
- 楽天証券(+1倍)
これだけで楽天市場でのお買い物でポイントが6.5倍になります!
また、これに楽天ポイントカードのポイントが加算されます。
私はこれで、昨年1年間で3万7,181円分ポイントが貯まっていました。
ちなみに、楽天のサービスを使い始めて2014年からの6年間で、16万1,064円分ポイントが貯まっていました!
まみ
まとめ
私はいろいろなサービスを楽天でそろえることで、ほったらかしでポイントが貯まっています。
貯まったポイントを賢く使って、実際の支出を減らせますね。
今使っているサービスを楽天にのりかえる作業は少し面倒くさいかもしれません。
でも、一度設定してしまうと後はほったらかしでザクザクポイントが貯まっていきます。
クレジットカードやネットショップに抵抗がない方にはとてもおすすめの方法なので、ぜひ試してみてください♪
まみ